アゴダ(Agoda)キャッシュバック特典の受け取り方法は2種類
アゴダagodaのキャッシュバック特典の受け取り方法は2種類あります。

おすすめは2の銀行口座でのキャッシュバック受け取りです。理由は手数料がかからないから。
一方、クレジットカードでの受け取りはUSD1.05(日本円で約157円/1ドル150円で試算)の手数料がかかってしまうため損です。
①クレジットカード/デビットカード
クレジットカードやデビットカードを選んだ場合、申請から数日後に自動で返金されます。ただしUSD1.05の手数料がかかるのが残念な点。小さい金額なら気になりませんが、せっかくのキャッシュバックが削られるのはもったいないですよね。
②銀行口座
銀行口座を選ぶと、手数料なしで満額を受け取れます。アプリ内で口座を登録して申請するだけなので簡単。数日で振り込まれるので、実質こちらが一番おすすめの方法です。
アゴダのキャッシュバック特典の申請手順(銀行口座のやり方)
アゴダのキャッシュバック特典の申請手順(銀行口座のやり方)を実際の画像付きで解説します。
現時点ではagodaのアプリ内でしかキャッシュバック申請できないため、webブラウザの方はAgodaから公式アプリを事前にダウンロードしておきましょう。
手順①アゴダのアプリを開く(webブラウザは申請NG)
キャッシュバック特典はアプリ限定で申請可能です。
ブラウザ版からは申請ページが見えないため注意してください。必ずスマホアプリをダウンロードしてから進めましょう。

画像の左上の緑色の枠が、貯まっているキャッシュバック金額です。今回は9.62ドルでした。
まずは「キャッシュバック特典」を申請を選択します。
手順②受け取り方法欄で「銀行口座」を選択
アプリの「予約履歴」からキャッシュバック特典を選び、受け取り方法を「銀行口座」に指定します。ここでクレジットカードを選んでしまうと手数料がかかるので要注意です。
受け取り銀行口座のおすすめは、ネット銀行です。某銀行にしたら申請まで進んだもののの「銀行がリクエストを却下」という結果が出ました。
手順③各種の情報欄を入力
銀行名・支店名・口座番号・口座名義人を入力します。
各種の情報欄を入力する際には、住所も記入するため、郵便番号などわかるものを手元に準備しておくとスムーズです。
スクロールが長く、途中で迷子になりやすいので落ち着いて操作しましょう。
手順④申請ボタンを押す

入力が終わったら申請ボタンをタップ。これで申請は完了です。
登録アドレスには「キャッシュバック特典の受取申請を受理しました!」のメールが届きました。
銀行口座で申請してもメール文章には「お客様のカードへのお支払いまでには、7営業日を~」という記載がありますが、気にしないでOK。
思ったより簡単で拍子抜けする人も多いはず。申請は約3分程度で済みました。
手順⑤登録メールアドレスに確認メールが届く
「Agoda Company Pte. Ltd.から支払いを受け取りました」という件名のメールが届きます。
届かない場合は迷惑メールフォルダを確認してみましょう。
この時点では、銀行が休みの場合、まだ入金は確認できません。あくまでも送金が完了された段階なので、あとは指定した銀行の窓口処理次第となります。
手順⑥数日後に入金を確認して完了
数日〜1週間程度でキャッシュバック特典が入金されます。旅行費用の一部が戻ってくる瞬間はやっぱり嬉しいですよね!
楽天銀行の場合は翌日に反映しました
【注意点】アゴダのキャッシュバック特典について
アゴダのキャッシュバック特典の注意事項についてまとめます。
注意点①キャッシュバック申請はチェックアウトから60日~120日後までが期限
アゴダのキャッシュバック申請はチェックアウトから60日~120日後までが期限です。
つまり、チェックアウト直後は申請できず、また120日を過ぎてしまうと申請期限切れになってしまいます。
忘れがちなので、ご自身のカレンダーに申請期限を入れておくのがおすすめです。
日頃からAgodaにログインしていれば気づきますが、、、申請漏れのないように注意しましょう。
注意点①クレジットカードだと損!USD1.05の手数料あり
クレジットカードやデビットカードで受け取ると、USD1.05の手数料が引かれます。金額が少ないとほぼ意味がなくなるので、銀行口座をおすすめします。
注意点②銀行を選ぶ欄はひたすらスクロール
銀行リストがとにかく長いです。なぜか銀行欄では絞りこめる検索欄がなく探すのに時間がかかります。ア行~スタートですが、根気よくスクロールして見つけてましょう。大手銀行なら必ず載っていますのでご安心を。
キャッシュバック特典の申請が面倒なら次回のアゴダ宿泊時に使って宿泊費から割引
もし「申請がちょっと面倒だな」と感じたら、キャッシュバック特典を次回の宿泊費にあてることもできます。
現金は戻りませんが、ホテル代がその場で安くなるので、旅行好きはこの選択もアリです。
Agodaのキャッシュバック特典のよくある質問(Q&A方式)
Q. アゴダのキャッシュバック特典はいつ振り込まれますか?
申請から2〜10営業日で入金されます。私の場合は楽天銀行で翌日口座に反映されました。週末や祝日を挟むと少し遅れることもあります。
Q. アゴダのキャッシュバック特典はアプリ以外でも申請できますか?
いいえ、できません。Webブラウザからは申請ページが表示されないため、必ずアプリを利用してください。
Q. キャッシュバック特典を受け取らずに放置したらどうなりますか?
60日~120日後までが過ぎると失効します。放置するとせっかくの特典を失うので、旅行後は早めに申請しましょう。
【結論】アゴダのキャッシュバック特典の受け取りは銀行口座がおすすめ
まとめると、キャッシュバック特典を受け取るなら「銀行口座」がベストです。手数料もなく満額を受け取れます。
おすすめは楽天銀行です。反映も翌日とスムーズに入金確認できました。
Agodaのキャッシュバック申請はwebブラウザでできないのは少し手間ですが、節約効果は大きいのでぜひ試してみてくださいね。
